今日から伊勢エビ漁解禁 荷川取漁港で水揚げ

資源保護のため禁漁期間が1ヶ月延長されていた 琉球新報が報じたところによると、沖縄県内の伊勢エビ漁が1日に解禁(セミエビ漁も解禁)され、荷川取漁港でも早朝から伊勢エビを求めて市内の料理店関係者らで賑わった。伊勢エビ漁の解…

キャステム、宮古島に環境対応・全天候型ビニールハウス

「今後は、宮古島でトマト栽培などを発展させ地域に貢献したい」(戸田社長) 宮古毎日新聞が報じたところによると、キャステム(広島県・戸田拓夫社長)の系列会社パニパニファームキャステムは30日、全天候型ビニールハウスの竣工式…

ミャークニッポン! プロジェクト始動

街の女の子の笑顔が、日本を元気にする 宮古新法が報じたところによると、宮古島市の企画広告会社ミディオ (下地学代表) は、「ミャークニッポン!」製作開始に向けてモデルやクリエイター、スポンサーを募集を開始した。 「ミャー…

漂着したH2Aロケットの部品、伊良部漁協に無償譲渡

宇宙を飛んだロケットの部品が展示される! 宮古毎日新聞が報じたところによると、6月に上野博愛漁港に漂着し、回収されたH2Aロケットの破片が、打ち上げを行った三菱重工から伊良部漁協に無償譲渡された。回収されていた破片は、ロ…

下地島空港運営会社に三菱地所・國場組・双日の3社出資へ

双日株式会社によると、三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区)が2018年1月に設立した「下地島エアポートマネジメント株式会社」(以下「SAMCO」)に、株式会社國場組(本社:沖縄県那覇市)、双日株式会社(本社:東京都千…

無料観光ガイドマップ「みゃ~くFREE」創刊

旅前から旅路をサポートする宮古島観光ガイドマップ 株式会社宮古島プロモーション(本社:沖縄県宮古島市、代表:波平雄一)は、宮古島旅行をサポートする無料観光ガイドマップ「みゃ~くFREE」を創刊。第一号を2018年7月下旬…

下地市長、菅官房長官らに戦略特区での規制緩和を要請

「スピード感をもって前向きに対応したい」(田中良生地方創生副大臣) 沖縄タイムスが報じたところによると、宮古島市の下地敏彦市長は20日、首相官邸で菅義偉官房長官と田中良生地方創生副大臣に、ホテル建設やタクシー運行事業に対…

ITまっちゃ、水中ドローンVR海中散歩サービスを開始

沖縄タイムスが報じたところによると、「ITまっちゃ」(宮古島市・青柳亮一代表)は水中ドローンを活用した仮想シュノーケリング・仮想ダイビングが体験できるサービス「海中VRアドベンチャー宮古島」を開始した。 同サービスは、専…

イオン琉球、夏祭りで『エコアイランド宮古島WAON』寄付金贈呈式

『エコアイランド宮古島WAON』を使おう! イオン琉球株式会社(本社:南風原町、代表取締役社長:佐方圭二)は、宮古島夏まつ りメインステージにて『エコアイランド宮古島WAON』の寄付金贈呈式を行なった。 『エコアイランド…

大型マグロ豊漁で価格暴落も

宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古島漁協に水揚げされる大型マグロ(キハダマグロ・40キロ以上)が急増している。昨年同月と比べ倍の30トン前後で推移しており、取引価格にも影響が出ている。キロ単価310円で落札されたセ…

エコアイランド×地域の祭り「Nee×東川根 夏祭」8月に開催

本イベントは雨のため会場設営が困難となったため中止が決定したようです。(8/16) 東川根自治会と宮古島市は、 地域の祭りに元気があれば島の未来は明るいはず…そんな思いから生まれたエコアイランド×地域の祭り「Nee×東川…

貸家着工が急増

着工バブル? 5月で昨年全体を上回る 宮古毎日新聞などが報じたところによると、南西地域産業活性化センター(NIAC)は17日、沖縄経済レビュー「貸家建設の動向」を発表した。中でも宮古島の貸家着工戸数は、17年に前期比の2…