「アンサンブルコーヒー」オープン

宮古島には近年観光客の増加に伴い、たくさんのカフェがオープンしています。今回は4月8日にグランドオープンしたばかりの「アンサンブルコーヒー」へ行ってきました。 「ensemble」とは、フランス語で「一緒に」という意味で…

vol.008 気になるあの看板のお店「みやちゃん食堂」へ行ってきた!

皆さんはこの看板に見覚えはないだろうか?? 宮古島を車で走っているといろんなところで見かけたことがあると思います。 ここにも。 宮古島のいたるところにあるんです、この看板。知ってはいるけど行ったことのなかった気になる看板…

vol.007 まるで海の上!?「シーサイドカフェ海遊」

今回は市内ではなく池間島へ向かう途中、狩俣の海中公園内にある「シーサイドカフェ海遊」でランチを頂いてきました。 駐車場から徒歩1分ほどで海中公園の入口が見えてきました。この建物の中を抜けたところに店舗があります。駐車場か…

宮古島産フルーツカクテル を「ベロビスト」で期間限定販売

セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)のタワーズバー「ベロビスト」(40F)で、宮古島産フルーツを用いた2019年新作のオリジナルカクテル「アテモヤフィズ」と「宮古島メロンマティーニ」の2種類を1杯1,950円(2,…

vol.006 宮古島で唯一?!「カフェIrayoi」の木灰そば

今日は宮古島で木灰(きばい・もっかい)そばを食べることのできる「カフェIrayoi」さんに行ってきました。 沖縄らしい瓦葺きの屋根で雰囲気があります。Irayoiさんは朝の8:00から営業されてるのもオススメのポイントで…

vol.005オーシャンビューの飯バル「Paina Terrace」(パイナテラス)

パイナガマビーチ近くにオーシャンビューの飯バル「Paina Terrace」(パイナテラス)がオープンしたので早速ランチに。 店舗入り口にはランチメニューの看板がありました。 早速階段を上がり2階へ 階段の手すりには、お…

Vol.004古き良き沖縄、あーさぐー屋

本日は「お食事処 あーさぐー屋」に行ってきました。 赤瓦を使用した建物で沖縄を感じる事ができます。 入り口には可愛いシーサーがいてお迎えしてくれます。 店内は天井が高く落ち着いた雰囲気で、客席にも余裕がある広さです。 今…

Vol.003宮古島の海鮮が人気の店「海の幸」

宮古島で伊勢海老や海鮮料理が有名な「海の幸」実はランチタイムにも食べれる「幕の内定食」がオススメ! 【刺身・魚フライ・煮物・サラダ・香の物・みそ汁・ご飯】 海鮮をメインとしている「海の幸」さん。みそ汁にも、いい出汁が出て…

Vol.002地元民に人気「喫茶 とすと」

今回は、ほぼ地元に住んでる人しかいない?「喫茶 とすと」に行ってきました。 席はどこか懐かしい、ゲームもできるテーブル席。 今日は「スタミナ肉そば」を注文しました。 スタミナと言うだけあって、ニンニクが効いた味付けで一度…

Vol.001宮古島の人気小料理店 櫻亭(さくらてい)

編集部のランチを紹介するコーナー第一弾は、宮古島の老舗小料理屋「櫻亭」です。 以前は市内にあった「櫻亭」ですが移転したと聞きつけ伺いました。見た目は普通の一軒家のようですが、よく見ると以前の店舗にもあった看板が設置されて…

下里通りに「カクテルジェラート ao」オープン

来間島で人気のスムージーショップ「AOSORA PARLOR」などを展開する株式会社 青空(宮古島市)は、2019年3月18日に体に良いオーガニック素材を使ったジェラートや宮古島産の生の蜂蜜などを販売する「カクテルジェラ…

宮古島北西沖のパヤオ3基取り換え

宮古毎日新聞が報じたところによると、沖縄県宮古農林水産振興センターは、宮古島北西沖にパヤオ(浮き魚礁)3基の設置作業を行う。今回設置される3基は既設のパヤオが老朽化しているための取り換えとなる。宮古島周辺には、県が所有す…