島らっきょうのオリジナルブランド化目指す!【皆愛野菜工房】

皆愛野菜工房(宮古島市下地与那覇)は、宮古島の特産品の1つでもある「島らっきょう」のオリジナルブランド化を目指している。 ブランド化に必要な資金をクラウドファンディングで募っており、幅広い支援を訴えている。 リターン品に…

高齢者専門宅配弁当『宅配クック ワン・ツゥ・スリー 』宮古島店オープン

高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(東京都港区)は、離島で生活する高齢者への食事支援として、沖縄県の離島としては初出店となる『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』宮古島店を2022年5月16日…

24時間いつでも借りられる『24レンタカー宮古島空港店』がオープン

株式会社バリューアップ(神奈川県横浜市)は、24時間好きな時に車を借りられると話題の「24レンタカー宮古島空港店」(平良下里)を5月1日にオープンすると発表した。 宮古島空港店は、沖縄エリア第1号店となる。宮古空港から徒…

前浜ビーチにBEACH PAVILION MAEHAMA、2022年4月24日オープン

株式会社EXJ(イーエックスジェイ、東京都港区)と株式会社and.so.on(宮古島市)が手がける ”海と共存する施設”「BEACH PAVILION MAEHAMA(ビーチパビリオン前浜)」が、前浜ビーチに2022年4…

和風亭宮古店、5月20日閉店。サンエー宮古島シティに移転

宮古新報が報じたところによると、サンエーは宮古島市内で営業している「和風亭宮古店」(宮古島市平良西里)と「V21カママヒルズ食品館」(宮古島市平良下里)を5月20日に閉店すると発表した。和風亭は6月17日にオープン予定の…

宮古島にプロ野球キャンプ再誘致へ

「スポーツ×AI×データ解析 総合メディア」スパイア【SPAIA】が報じたところによると、かつてオリックスキャンプの誘致活動に携わった地元有志などが、30年ぶりのプロ野球キャンプの誘致に動き出したという。 伊良部平成の森…

しろう農園株式会社、令和3年度地産地消等優良活動表彰で生産部門・大臣官房長賞を受賞

農林水産省は、6次産業化推進協議会及び全国地産地消推進協議会とともに、「令和3年度6次産業化アワード」及び「令和3年度地産地消等優良活動表彰」の各賞の受賞者を決定した。 地産地消等優良活動表彰の生産部門・大臣官房長賞に宮…

休暇だけの沖縄なんてもったいない!Workcation Week Okinawa開催 11月13日(土)~

〜 休暇だけの沖縄なんてもったいない。これからの、WorkとLifeを考える16日間〜 内閣府沖縄総合事務局は、ResorTech EXPOをはじめ、県内各地で様々なワーケーション関連の取組が開催される「Workcati…

「宮古島における観光振興テック」も。三菱地所アクセラレータープログラム 2021、協業スタートアップの募集開始

三菱地所株式会社(東京都千代田区)と株式会社サムライインキュベート(東京都港区)は、スタートアップとのオープンイノベーションによる新事業創出を目指す「三菱地所アクセラレータープログラム 2021」を本年も開催すると発表し…

吉本興業HD、旧伊良部中に通信制高校計画

宮古新報が報じたところによると、吉本興業ホールディングス(大阪府大阪市)は、旧伊良部中学校(伊良部字国仲)を活用した通信制高校(宮古島私立いらぶパニパニ高等学院・仮称)を設立する計画を進めているという。同社の大崎会長らが…

浜口水産、ECサイト開設。「鰹ちゅう汁」を全国配送

浜口水産株式会社(宮古島市)は、自社ブランドロゴ、全パッケージデザインを一新し、同時にECサイトをオープンしたと発表した。宮古島のソウルフード「鰹ちゅう汁」をはじめ、宮古島のかつお・まぐろを使用した商品をECサイトにて販…

本格テレワーク・ワーケーション施設「howlive」誕生!

シェアリングエコノミーが当たり前となった現代、働き方も多様化してきています。 個人事業主やフリーランサーなどだけでなく、働き方改革や新型コロナウイルスによる対策により企業の働き方も変化し、シェアオフィスやコワーキングスペ…