宮古島オリジナルの天然成分を使用したオーガニックコスメ誕生

ママとベビーのためのスキンケア @PREEによると、出産内祝いギフト&ベビーグッズの通信販売と妊産婦さんへの情報サービス提供を行う株式会社メリックス(本社:大阪市北区、代表取締役:岩永 弘志)は、新しく立ち上げたオーガニ…

宮古島空港にアクセス抜群!レストラン太平山 オープン

宮古島空港にアクセス抜群!レストラン太平山がオープンした。 このレストランはブッフェ形式のレストランで、社会福祉法人みやこ福祉会が運営している。 メニューは鶏の唐揚げ、ポテトフライ、ポテトサラダ、ソーセージ、ナポリタンの…

宮古島がすぐそこに! ミニストップの雪塩スイーツ

ニコニコニュースが報じたところによると、2018年6月5日より、全国のミニストップで「沖縄フェア」が開催されている。 「ゴーヤチャンプルー弁当」や「沖縄風そば」など、いろんな種類の沖縄料理を食べることができるので、フード…

私達が潜った海トーク 本日開催。

私達が潜った海トークが本日、2018.6.9に開催される。 世界を代表するフリーダイバー木下紗佑里と廣瀬 花子。 インスタフォロワー12000の伊良部島在住、岡田愛咲の三人が世界の海を潜った体験談を、インタビュアmika…

スポーツイベントのモデル事業を募集 最大1,000万円補助

沖縄県では、観光分野で力を入れている「スポーツツーリズム」の推進を促す事業として民間等が取り組むスポーツイベントをモデル事業として募集し、その立ち上げ、定着を支援して、地域活性化につなげることを目的とする、平成30年度「…

岩谷技研、宮古島から魚を宇宙に

毎日新聞が報じたところによると、特殊な風船や気球を使った宇宙旅行の実現を目指す岩谷技研(北海道、岩谷圭介社長)が20日ごろ、宮古島の上空で魚のベタを宇宙まで打ち上げ、映像を撮影することを計画しているという。 岩谷技研は2…

JALグループ、沖縄県と包括的連携協定

マイナビニュースが報じたところによると、JALは6月7日、日本トランスオーシャン航空(JTA)、琉球エアコミューター(RAC)と共に、沖縄県と包括的連携協定を締結したと発表した。 JALグループはJTA・RACを核として…

県産マンゴー「例をみない不作」

沖縄タイムスが報じたところによると、2018年沖縄県産マンゴーの生産量が昨年より3~4割程度落ち込む見込みだという。豊作に恵まれた前年から一転、大幅減の予測に「例をみない不作だ」(農家)と頭をかかえている。宮古島は、沖縄…

宮古テレビ制作番組が優秀賞

宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古テレビは記者会見を開き、第14回ケーブルテレビ九州番組コンクールで、同社制作の番組「命をつなぐ〜宮古島アニマルレスキューチームの取り組み〜」がレギュラー番組部門の優秀賞を受賞、また…

マンゴー着果率3割程度か

宮古毎日新聞が報じたところによると、2018年宮古島産マンゴーの着果率が全体の33%にとどまることが県などの調べで分かった。豊作(700㌧以上)の年と比較して2~3割減。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 着果・・…

福岡-宮古島線 20年ぶりに復活

全日本空輸は本日、福岡-宮古島線の就航を開始した。 同路線は20年ぶりの運行再開となる。 出発前にセレモニーが行われ、ミス・ブーゲンビリアと宮古島市のマスコットキャラクター「みーや」も参加して賑やかな出発となった。 福岡…

「宮古島トライアスロン」知られざる経済効果

「宮古島トライアスロン」知られざる経済効果という記事が東洋経済に掲載された。 トライアスロンは地元経済にとっても重要視されているようだ。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。