テクノロジーインターステラテクノロジズ、4号機に宮古島産サトウキビを素材にした紙飛行機を搭載、宇宙へ 産経ニュースが報じたところによると、ロケットベンチャーのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は、今夏にも小型ロケット「MOMO(モモ)」の4号機を打ち上げると発表した。早ければ7月中にも大樹町の発射場から打ち上げら…2019年6月26日393 回表示
テクノロジービジネス城辺・池間地区でも来月から光ブロードバンドが利用可能に 宮古新報が報じたところによると、城辺・池間両地区へのNTT西日本による光ブロードバンドの整備が完了し、城辺地区は来月16日、池間地区は来月29日からそれぞれ高速インターネット接続サービスが開始される。 サービス自体は、N…2019年6月13日467 回表示
テクノロジー株式会社ミライト、客室設置型タブレットを南西楽園リゾートの3ホテル・565室に導入 株式会社ミライト(東京都江東区)は、客室設置型タブレット「ee-TaB*®(イータブ・プラス)」を、株式会社南西楽園リゾート(宮古島市)が運営する「ホテルブリーズベイマリーナ」「ウェルネスヴィラ ブリッサ」「ホテルシーブ…2019年6月11日477 回表示
テクノロジー沖縄本島でも「オープンデータ」で経路検索が可能に 宮古島や石垣島ではすでに提供中 沖縄タイムスが報じたところによると、沖縄県は県内の公共交通の路線情報を統一規格で提供する「オープンデータ」整備事業で沖縄本島の同データをGoogleに提供し、年内にもこれらを活用した経路検…2019年6月6日403 回表示
テクノロジー音楽「Funky Flamingo」を支えるWharfedale Proの音響システム ステレオサウンド社が運営する オーディオ・ビジュアルのポータルサイト「Stereo Sound ONLINE」は、世界中のプロフェッショナルから支持を集めている英国「Wharfedale Pro」のラインアレイ・スピーカ…2019年5月17日431 回表示
テクノロジー琉大、蝶の進化学的パラドックスを立証 琉球新報が報じたところによると、ダーウィン以来の謎とされてきた進化学的パラドックス(逆説)を、琉球大学の研究チームが解明したと報じた。 このパラドックスは、宮古島をはじめ沖縄県内や奄美諸島などに広く生息する鳥の捕食から身…2019年5月7日432 回表示
テクノロジービジネス太陽光パネル、エコキュート、蓄電池を無料設置する宮古島のベンチャー企業をご存知? 宮古島が掲げる「エコアイランド宮古島宣言2.0」。その中には、エネルギー自給率を2050年までには約半分に高めるという大きな目標がある。 家電Watchに連載されている「藤本健のソーラーリポート」によると、なんと、それを…2019年4月26日1.4K 回表示
テクノロジー沖縄気象台、台風予報5日先まで発表 琉球新報が報じたところによると、気象庁は従来3日先まで公表していた台風の予報を5日先まで発表する。発表するのは台風の中心気圧や最大風速、最大瞬間風速、暴風警戒域の4つ。気象庁は昨年、予測用のスーパーコンピュータを更新。計…2019年4月24日332 回表示
テクノロジーRyukyufrogs、5月19日に宮古島で説明会と体験ワークショップを開催 ICT教育ニュースが報じたところによると、アントレプレナーシップ(起業家精神)を身につけたハイブリッドイノベーター型人財を育成するプログラム『Ryukyufrogs(リュウキュウフロッグス)』(事務局:沖縄県うるま市)が…2019年4月23日340 回表示
イベントテクノロジー岩谷技研「宮古スペースバルーンコンテスト」の参加出場チームを発表 株式会社 岩谷技研(福島県郡山市)は、同社のバルーン(ガス気球)による『ふうせん宇宙撮影』事業のノウハウを標準化し、『誰もが参加できる宇宙撮影実体験の機会』の提供と、近年の打上げ実験のベースとなっている宮古島を、「宇宙に…2019年4月9日629 回表示
イベントテクノロジー岩谷技研、GWに「宮古スペースバルーンコンテスト」を開催 誰もが宇宙撮影を体験できるコンテスト! 株式会社 岩谷技研(福島県郡山市)は、『誰もが参加できる宇宙撮影実体験の機会』を広く提供し、若者の宇宙への興味・夢・挑戦を皆でサポートすること、そして打ち上げ場所となっている宮古島…2019年3月8日391 回表示
テクノロジー行政母牛の分娩監視システムに補助金 宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古島市は肉用牛の分娩監視システムの導入に補助を出す方針であることがわかった。 補助は株式会社リモート(大分県別府市)が開発・販売する「モバイル牛温恵」の導入費用。50万円の基本セット…2019年3月7日520 回表示