環境台風1号(ヴォンフォン)が発生 ウェザーニュースなどが報じたところによると、5月12日21時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が台風1号(ヴォンフォン・すずめ蜂の意味)となった。 17日の夜以降、先島地方などに影響が出る可能性がある。今後の台風情報に…2020年5月13日395 回表示
環境沖縄気象台、きょう梅雨入りを発表 沖縄気象台は、きょう(5月11日)沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。 平年より2日遅く、昨年より5日早い梅雨入りとなった。 関連リンク 沖縄気象台2020年5月11日193 回表示
リリース環境食新型コロナウイルス フードロス削減サイト「Save JP Loss」がオープン 「WEBの相談所」は2020年4月13日、新型コロナウイルス(COVID-19)に起因する、営業規制・時間短縮・イベントの中止・自粛のため、出荷できず困っている食料品、植物などの情報を共有し必要な方へ繋げる情報サイト「S…2020年4月14日954 回表示
環境環境省、伊良部島でジュゴン生息緊急調査。喰み跡などを確認 共同通信などが報じたところによると、環境省はジュゴンが海草を食べたとみられる跡(喰み跡)を伊良部島と波照間島周辺で初めて確認したという。 環境省では、伊良部島での複数の目撃情報などを受け「令和元年度ジュゴン生息緊急調査業…2020年4月1日1.0K 回表示
環境東急ホテル発注のビーチ保全工事に懸念の声・エコガイドカフェ環境報告 宮古毎日新聞が報じたところによると、エコガイドカフェ(宮古島市下地)は、前浜ビーチに関する環境調査の報告を行った。 東急ホテルが発注した海岸保全工事は、ホテル南側のビーチの砂を同ホテル前のビーチに重機を使って移動させると…2020年3月13日857 回表示
エコアイランド宮古島環境ファミリーマート、7月からレジ袋有料化 朝日新聞が報じたところによると、コンビニ大手のファミリーマートは今年7月からレジ袋を有料化する。レジ袋の価格などは今後決めていくという。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 関連リンク ファミリーマート公式ウェブサイ…2020年2月20日277 回表示
旅行環境下地島空港でも新型肺炎で警戒を強化 宮古毎日新聞などが報じたところによると、那覇検疫所平良出張所は、香港便が就航する下地島空港で新型肺炎に対する警戒強化を開始した。旅行客らにはサーモグラフィーによる体温チェックに加えて、「健康カード」を配布して注意喚起を行…2020年1月25日320 回表示
環境宮古島で27.1度。1月史上最高 琉球新報が報じたところによると、きのう24日沖縄県は高気圧に覆われて腫れ、気温が上昇。宮古空港では最高気温27.1度を観測。1月の観測史上最高気温となった。 今月20日は今季最低気温を記録しており、寒暖の差にご注意を。 …2020年1月25日435 回表示
環境いつまで続く?宮古島で農地転用が急増 宮古毎日新聞が報じたところによると、建築ブームを背景とした農地の建設用地への転用が急増している。これは市農業委員会が18年度の転用面積をまとめたもので、同年度は平良久貝・松原や伊良部島などで目立った。引き続き19年度も同…2020年1月22日1.5K 回表示
環境うるま市の養豚場で豚コレラのウイルスを検出 沖縄タイムスが報じたところによると、沖縄県は今朝、うるま市の農場で飼育されている豚から、CSF(豚コレラ)のウイルスが検出されたと発表した。沖縄県での豚コレラの発生は33年ぶり。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 …2020年1月8日712 回表示
エコアイランド宮古島環境宮古島のエコガイドカフェ、生物多様性アクション大賞2019で最高賞受賞 琉球新報が報じたところによると、生物多様性の保全と持続可能な利用に取り組む団体などを表彰する「生物多様性アクション大賞2019」の授賞式が行われ、宮古島の「エコガイドカフェ」(宮古島市下地)が最高賞となる環境大臣賞に選ば…2019年12月7日454 回表示
環境行政経済産業省、伊良部島で発見された「核燃料棒」は、配布した教育用教材と確認 先月、11月19日に伊良部島で発見され、自衛隊まで出動する騒ぎとなった「核燃料棒」らしき物体の発見について、経済産業省は発見された物体が2002年~2006年に、全国の小中高校に配布した「エネルギー教育用教材キット」と同…2019年12月4日289 回表示