サシバの繁殖地・中継地・越冬地がつながった国産米の琉球泡盛『寒露の渡り』予約開始

公益財団法人日本自然保護協会は、栃木県市貝町の「続谷営農組合」と伊良部島の酒造会社・株式会社宮の華の協力得て企画したサシバの保全に繋がる琉球泡盛「寒露の渡り」を本日からオンラインストアで予約販売を行うと発表した。 同協会…

オリオンビアフェスト2020in宮古は、開催中止が決定

琉球新報が報じたところによると、オリオンビール(豊見城市)は宮古島市などで開催を予定していた「オリオンビアフェスト2020」を中止すると発表した。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 関連リンク イベント・キャンペー…

ホテルブリーズベイマリーナ、7月リニューアルオープン。 “島旅スタイル”が叶うリゾートホテルへ

株式会社南西楽園リゾート(宮古島市)は、運営する『シギラセブンマイルズリゾート』内にある「ホテルブリーズベイマリーナ」本館を全面リニューアルし、2020年7月20日(月)オープンすると発表した。 「ホテルブリーズベイマリ…

宮古島夏まつり、9月開催の方向で検討。状況によっては中止も

宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古島夏まつり実行委員会は、今年の「宮古島夏まつり」を例年より約2カ月ずらして9月19と20日に開催することを確認したという。 祭りの内容も変更され、ミス宮古島の発表式典、大綱引きなど…

沖縄県内ホテルのM&A動き活発化

琉球新報が報じたところによると、コロナの影響で打撃を受け、沖縄県内でもホテルを売りたい事業者が増えてきているという。これに対し、外資系や投資家は宿泊施設の買収を検討する動きも活発化している。 スターリゾート株式会社(那覇…

JALJTAセールス、沖縄県民向け商品「タビるん」販売開始

株式会社JALJTAセールス(本社 那覇市)は、沖縄県による県民向けの県内旅行助成事業「おきなわ彩発見キャンペーン」を利用し、沖縄県在住の方が購入できる宿泊プラン商品「タビるん」を発売開始した。 沖縄県による「おきなわ彩…

「離島酒場」(旅チャンネル)、多良間島へ!

日本で唯一の旅専門チャンネル「旅チャンネル」は、第31話宮古島編に続き、最新作第33話(2020年6月6日(土)午前9時30分から)では、多良間島編が放送される。 同番組は、俳優 田中要次が離島の居酒屋を訪ね、島ならでは…

県境越える移動自粛、19日に全面解禁へ

沖縄タイムスが報じたところによると、玉城デニー沖縄県知事は、全国知事会オンライン会議で、県境を越えた移動自粛に関して今月19日に全面解禁する方針を示したという。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 関連リンク 沖縄県…

JTA、羽田-宮古線を18日から再開

沖縄タイムスが報じたところによると、日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古支店は、運休していた羽田-宮古線を6月18日から再開すると発表した。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 関連リンク JTA日本トランスオー…

ホテルJALシティ那覇、「沖縄県民限定」プラン3,500円〜!

ホテルJALシティ那覇(那覇市牧志)は、2020年9月30日(水)までの期間中、沖縄県民限定のお得な宿泊プランを販売する。沖縄県在住者だけの、選べる特典もついた大変お得なプランとなっており、同ホテルでは「この機会に“那覇…

ヤシガニ捕獲禁止期間がスタート。違反者には罰金10万円も

宮古新報が報じたところによると、宮古島市全域で6月1日から「ヤシガニ保護条例」に基づく捕獲禁止期間に入った。6月1日からヤシガニの繁殖期間である8月末までは、個体の大きさに関わらずヤシガニの捕獲を禁止する。違反者には10…

沖縄県保健医療部、ハブクラゲ発生注意報

琉球新報が報じたところによると、沖縄県保健医療部は「ハブクラゲ発生注意報」を発表した。ハブクラゲは猛毒があり、6月ごろから人にも被害がある大きさに成長する。 県では、侵入防止ネット内で泳ぐことや、刺された場合に備えて食酢…