宮古島でのリゾート開発が加速

宮古新報が報じたところによると、入域観光客数の飛躍的な伸びを背景に、 宮古島市でのリゾート開発及びホテル整備が加速している。 主な大型開発をまとめると以下のとおり。 「来間島リゾートプロジェクト」コテージタイプの宿泊施設…

三菱地所、トゥリバー地区のホテル用地取得

宮古毎日新聞などが報じたところによると、下地空港開発などを進めている三菱地所(東京都千代田区)が平良港トゥリバー地区ホテル用地を取得する方針であることが5日までに関係者の話しで分かったという。三菱地所は同地区で観光リゾー…

JTA機内で放映中のTHE LAST EDEN、好評につき上映延長

JTA日本トランスオーシャン航空、那覇-宮古島便の機内で2016年7月から2017年3月までので上映されていた宮古島のプロモーションフィルム「the last eden」(Re:charge制作)が好評につき、4月以降も…

又吉直樹が宮古島を探訪 Amazonプライムビデオ独占配信

マイナビニュースなどが報じたところによると、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が沖縄・宮古島の魅力を味わう旅番組『これが無いなら来なかった~又吉直樹の宮古島~』(全2話、各約30分)が、動画配信サービスのAmazonプライム…

宮古工高、第9回情報システム教育コンテストで奨励賞

宮古新報などが報じたところによると、情報処理学会情報処理教育委員会ならびに情報システム教育委員会が主催する 「第9回情報システム教育コンテスト」(ISECON2016) がこのほど開催され、 宮古工業高校の友利悟教諭らが…

養殖車エビ生産が不調

宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古島漁協が運営する高野車海老養殖場が生産不調で大幅な減産となった。養殖車エビ事業の前年2015年度実績は生産約30トンだったが、今年度は1.5トンと低迷した。同漁協が運営する車エビの…

宮古島でIoTを活用し、マンゴー栽培を支援

クラウドWatchなどが報じたところによると、沖縄セルラー電話株式会社、KDDI株式会社、株式会社スカイディスク(福岡市)、国立大学法人琉球大学の4者は23日、沖縄県宮古島市のマンゴー農場・長北ファームにおいて、IoTを…

サトウキビから遺伝性の貧血治療薬、FDAが認定

沖縄タイムスプラスが報じたところによると、米国のEmmaus Life Sciences, Inc.(カリフォルニア州トーランス市,・新原豊社長)はサトウキビ由来のアミノ酸「L-グルタミン」が、アフリカ系の人に多い「鎌状…

ANA B787が初飛来

宮古毎日新聞が報じたところによると、全日本空輸(ANA)は18日、羽田-宮古線にB787型機を初めて就航させた。 B787-8型機は座席数335席。ANAでは今後、来月24日、5月4~6日、6月中旬~下旬の週末、7月14…

カギマナフラin宮古島2017は10月6日から開催

宮古毎日新聞が報じたところによると、「カギマナフラin宮古島2017」実行委員会の総会が16日開催され、今年のコンペティションは10月6日~9日の日程で開催することが決まった。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 関…

西里、市場、下里の3通りでフリーWifiスタート

宮古毎日新聞が報じたところによると、16日から西里、市場、下里の中心市街地3通りでフリーWifiが利用できるようになった。宮古島市が一括交付金を活用して整備したもので、3通りに計五つのアンテナ機器を設置した。 事業費は2…

「宮古島まもる君」が石像に

NHKが報じたところによると、16日「宮古島まもる君」の石像の除幕式が行われた。この石像は宮古島の交通安全協会の創立60年を記念してつくられ、「あたらす市場」に設置されている。観光客に人気を集めそうだ。 詳しくはこちらの…