宮古島に廃棄物処理の新会社「宮古島エコサービス株式会社」設立へ
【宮古島経済新聞】
環境インフラ大手の大栄環境株式会社(本社:大阪府)は、2025年5月1日付で新会社「宮古島エコサービス株式会社」を宮古島市伊良部に設立すると発表した。島内で増加する廃棄物問題に対応し、地域完結型の資源循環システム構築を目指す。
観光産業の成長著しい宮古島では、宿泊業や飲食業を中心に廃棄物の発生量が年々増加しており、持続可能な処理体制の整備が急務となっている。大栄環境はこの課題に対し、宮古島市伊良部佐和田大野原に中間処理施設の整備を進めており、今回の新会社がその中核を担う。
同施設では、島内の産業廃棄物の中間処理を行う一方で、処理しきれない一部は海上輸送によって大栄環境グループの既存施設で受け入れる「ワンストップ型サービス」も展開する方針。さらに、九州エリアで進めているエネルギー回収施設や、子会社・肥前環境が整備を進める最終処分場とのネットワーク連携も視野に入れる。
また、島内で処理から資源循環までを完結させる仕組みづくりにも着手。関係自治体や事業者らステークホルダーと連携し、持続可能な循環型社会の構築を目指すという。
宮古島エコサービス株式会社の概要
- 所在地:沖縄県宮古島市伊良部字佐和田大野原908番地3
- 事業内容:宮古島地域における廃棄物処理・資源循環事業
- 代表取締役:大塚 健護
- 取締役:竹之内 裕次
- 資本金:100百万円
- 出資比率:大栄環境株式会社 100%
- 設立日:2025年5月1日(予定)
関連リンク
本記事はAIによる編集で作成されています。