HOTEL LOCUS 2018年1月22日に開業

沖縄UDS株式会社(沖縄県那覇市 代取締役社長:岡崎勝彦)と、株式会社日建ハウジング(沖縄県那覇市 取締役社長: 新井正樹)は、沖縄県宮古島市下里にて共同開発する「HOTEL LOCUS」(ホテル ローカス)を、20…

八重干瀬にバラス島が出現

宮古島の農作物などに大きな被害を及ぼした台風18号ですが、思わぬプレゼントも残しました。 八重干瀬の北端にバラス島ができたという知らせをもらったので急遽取材班がバラス島に向かいました。 台風の後の数日間のみ現れるという文…

写真家 三好和義氏の楽園ベストビーチは?

読売新聞の大手小町編集部が運営する情報サイト、「大手小町」で「楽園」をテーマに、タヒチやハワイなどの南国の島々から日本の世界遺産まで幅広く撮影する写真家、三好和義さんが選ぶ『いちどは行きたい!楽園ビーチベスト5』として宮…

バニラエア、10月中旬から下地島空港で訓練

ジェット旅客機のタッチアンドゴーがやってくる! 沖縄タイムスなどが報じたところによると、バニラエア(千葉県成田市)の五島勝也代表取締役社長は、10月11日から宮古島市の下地島空港で副操縦士のタッチアンドゴー訓練を始めるこ…

8月観光客数は12万6269人 過去最多を更新

海路の入域観光客数が空路を上回る 宮古毎日新聞が報じたところによると、市観光商工局は8月の宮古島への入域観光客数は12万6269人だったと発表した。1カ月間での入域観光客数としては過去最多を記録した今年7月の11万350…

有限会社スタジオアールエフ(宮古島市)、ゲームアプリ「TOSS CAT」をリリース

有限会社スタジオアールエフ(所在地:本社沖縄県宮古島市、代表取締役:比嘉 一博)は新事業としてインディーゲーム開発レーベル「DIZEGEAR GAMES」を立ち上げ、第一弾として、2017年9月8日(金)にスマートフォン…

空港-市街地間乗合タクシー実証実験9月1日からスタート

宮古島くるりんバス クルーズ船寄港時に市内でタクシーが不足して空港へ移動する市民や観光客への対応が難しくなっていることから、内閣府沖縄総合事務局などが進めてきた空港と市街地を結ぶ乗り合いジャンボタクシーの実証実験が9月1…

宮古島市とJTB沖縄が包括的連携協定

観光での経済活性に協働 宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古島市と株式会社 JTB沖縄は、観光を中心とした市の経済活性化や地域振興などを目的とする包括的連携協定を締結した。今後は市の観光振興基本計画に基づいたさまざま…

モズク、天候に恵まれ豊作

宮古毎日新聞が報じたところによると、「県もずく養殖業振興協議会」は定期総会を開き、今年のモズク生産量を発表した。宮古地区のモズク生産量は、847トン(昨年比685トン増)となり、宮古島漁協で豊作となった。 詳しくはこちら…

「下地島空港」開業5ヶ月延期・三菱地所

宮古毎日新聞が報じたところによると、三菱地所(本社・東京)は18日、下地島空港の開業を当初予定の2018年10月から5カ月延期した19年3月末に開業することを明らかにした。建築確認申請手続きに時間を要していることや、労働…

EV補助金申請10件、100万円を交付

宮古毎日新聞が報じたところによると、宮古島市が今年5月に創設した「市電気自動車(EV)等導入補助金」制度で、今月15日までの申請が10件となり、合計100万円の補助金が交付された。 市エコ推進課では「まだ、今年度の予算は…

無料塾が定着。2施設とも定員達す

「教室に行くのが待ち遠しい」 宮古毎日新聞が報じたところによると、学援助を受けている子どもが通う宮古島市の学習支援教室(無料塾)が定員に達している。市は「支援教室を必要としている子どもは多い」と分析。新たな教室の設置につ…