「人工光合成」来年宮古島で実証実験スタート

FNN.jpプライムオンラインが報じたところによると、「人工光合成」技術を使った「人工光合成ハウス」の実証実験が宮古島で始まるという。
人工光合成技術は、植物が太陽光を利用し、水と二酸化炭素から酸素と、でんぷんなどを生み出す「光合成」と似たような仕組みで、温暖化の原因となる二酸化炭素を消費しながら、酸素とプラスチックの原料や水素などの次世代エネルギーを作り出すという試み。

実証実験施設は、株式会社飯田産業(本社 東京都武蔵野市)が宮古島市で建設中の大規模リゾート計画地内に建設中。この実証実験で、太陽光エネルギーから水素を作り出し、発電給湯を行う技術を確立し、2020年に「人工光合成技術による二酸化炭素消費型の新しい住宅」の完成を目指している。

こちらのサイトで動画で詳しくご覧いただけます

関連リンク

yoshiura

宮古島に惹かれて通うこと6年。 ついに今年拠点を宮古島に移す予定。 IT系何でも屋さん。

シェア
Published by
yoshiura

最新の記事

vol.206 インギャーに古民家改装カフェ登場

寒さが身に染みる冬の日、温もり…

% 日前

パームタウン3周年祭|3月8日(土)・9(日)開催

パームタウン3周年祭が3月8日…

% 日前

vol.205 特別なランチ♪あったかいんだから〜

宮古島にも、お昼からちょっと贅…

% 日前

vol.204 まるたまの定食、食べてみそ♪

今日はとっても暖かいですね〜。…

% 日前

This website uses cookies.