県内初のスマート水素ステーション(SHS)が稼働

宮古毎日新聞などが報じたところによると、宮古空港ターミナル(下地義治社長)は28日、沖縄県内で初となる水素ステーションの稼働式を行なった。水素は宮古島の地下水を使い、太陽光発電パネルの余剰電力で製造される。

また、本田技術研究所と沖縄ホンダから燃料電池自動車「クラリティ・フューエル・セル」が下地社長に引き渡された。この燃料電池車は、2カ月ほど空港施設内で展示され、その後は同ターミナルの社用車として活用される。

詳しくはこちらの記事をご確認ください

関連リンク

yoshiura

宮古島に惹かれて通うこと6年。 ついに今年拠点を宮古島に移す予定。 IT系何でも屋さん。

シェア
Published by
yoshiura

最新の記事

vol.206 インギャーに古民家改装カフェ登場

寒さが身に染みる冬の日、温もり…

% 日前

パームタウン3周年祭|3月8日(土)・9(日)開催

パームタウン3周年祭が3月8日…

% 日前

vol.205 特別なランチ♪あったかいんだから〜

宮古島にも、お昼からちょっと贅…

% 日前

vol.204 まるたまの定食、食べてみそ♪

今日はとっても暖かいですね〜。…

% 日前

This website uses cookies.